ブログ

新島ミライプロジェクト

こんにちは、いずたにです。

東京の島・新島はくさやの歴史が300年あります。なので、新島にとってはくさやは伝統食です。
全国的に有名なモノがない地域はもちろん、「みかん鍋」という商品は作ったものの、商品の歴史が浅い周防大島からみると、うらやましい商品です。

でも、後継者がいなくて、くさやの生産者さんが減っているそうです(後継する意思がないのかもしれませんが)。
島の方たちは真剣にこの問題に向き合っています。

そんなくさやの形をした洗濯バサミです。

めっちゃカワイイでしょ?

↑文章にあるように、「新島ミライプロジェクト」と題して、海の環境を考えた商品です。これを全家庭に配布するってホントに素敵です。
こういうことを考えつく人ってすごいですね。完敗です(勝負にもなってないけど)。

もっと頭を柔らかくして頑張ります!!

 

関連記事

  1. がんばろう!周防大島!
  2. 変化をおそれない
  3. FP業務でもビデオ電話相談サービス
  4. 再び八丈島!
  5. NHK「所さん!大変ですよ」に出演しました
  6. 言うたもん勝ち?
  7. 総務省地域力創造アドバイザーです
  8. 移住体験ツアーの活用

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Facebook

PAGE TOP
error: Content is protected !!
テキストのコピーはできません。