ブログ

苦手な夏のひとりごと

こんにちは、いずたにです。

今年の夏も暑いですね。夏が苦手なので死にそうです。

こちらがヘトヘトになっていても植物は育ちます。梅雨明けは草刈りに奔走します。
(というか、してました)

我が家の畑も野菜と一緒に草木が育って大変です。

我が家のオリーブ。切ったのはいつかしら?気がつけばまた電線に届きそう。

できたオリーブはオイルにしてもらってます。200mlぐらいの小瓶に入れて返してもらってるのですが、自家製オイルっていいですね(って私は食さないですが笑)

最近、この畑を将来的にどうしようかと考えてます。
って言っても手放したり貸したりするんじゃなく、活用法です。
せっかくなので、できたものを使えたらなぁと思うのですが、量が少ないし。
とりあえず、ブルーベリーを植えてみようと思ってます。
(ちなみに最近増えたのはパッションフルーツ)

あ、そういえば先月は更新しませんでしたが、7月に鳥取県にお邪魔しました。
感染予防策として、車でお邪魔したのですが、この日がニュースにもなった大雨の日でした。

鳥取県といえば「白バラコーヒー」。甘党なので大好きです(笑)
鳥取県、ホントにいいとこです。落ち着いたらみなさんもお出かけしてみてください。

今年は出張のたびに悪天候に見舞われます(先月末は台風で延期ってのもあった)。
コロナ禍で出張自体減ってますが、引き続き気をつけます。
みなさんもお気を付けください。

 

関連記事

  1. HPデザインをリニューアルしました
  2. 「里山資本主義」の続編が発行されました
  3. まちづくりへの提言
  4. 空き家の問題
  5. 気がつけば2月
  6. 頑張らないと地方創生はコケる
  7. 上京するのは大変です
  8. 久々にG.Wを田植えで過ごした。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Facebook

PAGE TOP
error: Content is protected !!
テキストのコピーはできません。