ブログ

高齢者の運転免許証は返納すべき?

こんにちは、いずたにです。

高齢者ドライバーの事故がまた起きました。
事故に遭われた方のご冥福を心よりお祈りいたします。

こうした辛い事故が起きるたび、免許証の返納が問われます。
反射神経や判断能力が鈍ってしまうため、命に関わる自動車の運転に関して、そういったことは必要になってくると思います。
ですが、田舎で暮らしていると、返納しては不便で暮らせないのがわかります。
なので、地方で暮らす高齢者にはせめてMT車は例外として認めることはできないのでしょうか。

田舎ではおじいちゃんだけでなく、おばあちゃんも軽トラを運転できる方がいらっしゃいますが、MT車ですと、クラッチ操作があるため、万が一の場合、エンストを起こす可能性があり、衝突事故につながりにくい。
また、軽トラ自体そんなにスピードが出るわけではありませんし、実際高齢者の軽トラは渋滞を起こすほどのんびりしたスピードで走っています。
そもそもクラッチ操作でAT車より神経を使います。

被害者が出ている社会問題ですので、早急に考えないといけないのはわかりますが、返納では生活に支障をきたすという問題があります(事故を起こすよりは良いですが)。
ただ、高齢者「軽トラ」ドライバーでデータを取ることは難しくないと思うのです。
都会でも軽トラにすれば、踏み間違いによる加速事故は減少すると思うんですけどね。
都会の目線で、のんびりした田舎にしわ寄せが来るのは、腑に落ちないです。

関連記事

  1. 大島大橋の写真
  2. Join usのマスターの結婚披露宴
  3. 記事へのコメントは有益な意見です
  4. テレビのコメントの補足です
  5. 開業12年を迎えました。
  6. 匿名の怖さ。。
  7. 周防大島の素敵なご家族のお店「KASAHARA HONEY」 
  8. 田舎の方が成長できるよ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Facebook

PAGE TOP