ブログ

鳥取県で移住相談ロールプレイ

こんにちは、いずたにです。

先日、鳥取県の移住担当者さんの研修会の講師をつとめました。
今年で3年目です。引き続き呼んでくださるというのは、
前回までの内容が好評だったということなので、ホントに嬉しく思います。

さて、今回はタイトルにあるように移住相談の練習、ロールプレイです。
移住相談者さんが来た時、どんな質問をされるのか、どんな質問をされると
自分は返答に困るのか、どう答えたら自分のまちに興味をもってもらえるのか。
こいういった内容を、できるだけ早いうちに実施することで、新任さんの
対応力が上がります。
そうすれば移住希望者さんにとっても、まちにとってもプラスになります。

ロープレ前には、担当者さん同士で交流会もあり、横のつながりも作れたのではないかなと思います。
とても中身のある研修会でした!

ふるさと鳥取県定住機構さんが、毎回準備に奔走してくれています。
鳥取県の移住施策を支える機構のみなさん、いつもありがとうございます!

鳥取県、真面目で熱心な担当者さんばかりです。
なによりもきれいで住みやすいまちだと思います。

田舎暮らしをお考えの方は、ぜひ一度鳥取県の各市町村にご相談してみてください。

関連記事

  1. 第13回島時々半島ツアー、募集中です!
  2. 相続と田舎
  3. 周防大島Hānau hou(ハナホウ)プロジェクト
  4. 事務所はキッチンカーです♪
  5. 移住相談の際に質問して欲しいこと
  6. 新年度に合わせてホームページリニューアル
  7. 日大アメフト選手の会見が辛い
  8. 提唱者と実践者

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Facebook

PAGE TOP