ブログ

田舎にランキングは必要?

こんにちは、ファイナンシャルプランナーのいずたにです。

たまに見かける「住みたい田舎ランキング」などのランキング。

移住をお考えの方はご覧になる企画だと思いますし、移住サイトなんかを見ると、「わが町は第○位に選ばれました!」と自治体も乗っかってます。

買い物をするにしてもそうですが、人気のあるものが欲しい、悪いものは買いたくないというのは誰だって思うでしょうから、ランキングって何かを判断する際に非常に有効です。

でも、田舎ランキングの基準は都会に住んでいて、田舎に住んだことのない人が決めているんですよ(商品の場合は売り上げ実績やユーザーレビュー)。

周防大島町定住促進協議会(というか役場)にもアンケートと称して送られてきましたが、テキトーに埋めて返しました。
だって家賃補助があれば順位が上がるって言われてもねぇ(家賃補助を含めて移住者ひいきしてはいけないという持論)。そんな制度がなくても移住者が増えている周防大島みたいなところもあるのに。そもそも47位になったところにも住んでる人がいて、地域を愛してるわけです。順位づけって失礼じゃないかしら?

ランクって優劣です。自治体はそんなもんに乗っかってていいのですかね。

地方は足りないものだらけなんだから、ナンバーワンの称号よりオンリーワンの部分をアピールしたらいいんです。地域を盛り上げてくれる人の琴線に触れたければランキングじゃないよなぁ。

地方に移住をお考えのみなさん、ランキングなんかで選んじゃだめですよ。どこの地方もいいところですから。

まずは気になったところに足を運びましょう。で、そこで暮らす人と触れあいましょう。

フィーリングが合うかなんてネットじゃわかりませんよ。

周防大島への移住をお考えの方は、はじめのきっかけとしてお試し暮らしツアーがありますので参加してみてくださいね。

ではまた!

関連記事

  1. 2018年3月3日、いずたにFP事務所開業9周年です
  2. 周防大島の素敵なご家族のお店「KASAHARA HONEY」 
  3. ホント、久々のブログです。
  4. 小笠原の父島・母島でのワークショップ
  5. 更新忘れてました!
  6. 田舎でのトラブルを起こさないようにする方法
  7. 今年の弾き納め
  8. 家も、仕事も、未来もある。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Facebook

PAGE TOP
error: Content is protected !!
テキストのコピーはできません。