ブログ

下がり成りというライフスタイル

「田舎には何もないから都会に出る」、「やりたいことを実現するために都会に出る」という、一昔前で言うところの「成り上がり思考」。

高度成長期は追い求めることができたのかもしれませんが、バブル期以降、日本経済は下降線をたどり、安定を求めることすら大変になっています。

―都落ち。

こんな表現がされていたころとは違い、最近は地方に移住する人たちが増えました。そしてスローライフを求める人たちとはまた違う、地方で頑張ろうという人たちが増え、注目されるようになりました。

都会からあえて地方に移住し活躍する。収入が下がるかもしれないが、大手企業に勤めていてはできない経験や達成感、日々の充実感に恵まれた人たち。
また例えば、今や地方でもインターネット回線が普及しているわけですから、ITで起業するならコストを抑えられる地方で起業するという選択肢だってあります。高度成長期に夢や希望を持って都会に出たのが、夢や希望を持って地方を目指すということはスタンダードになるかもしれません。

地方に下がって、収入も下がって。でも都会にいた頃より充実している。

田舎でスローライフも良いですが、これからは「下がり成り」なライフスタイルを送られる方が全国各地で増えてくるでしょう。

あなたはどんなライフスタイルを描きますか?

 

 

関連記事

  1. 家も、仕事も、未来もある。
  2. 動くなら今!
  3. あの日経マネーに載りました!
  4. 今年度の締めは対面のセミナーでした!
  5. 起業の島のプランコンペ、募集中ですよ~!
  6. 中山間地域づくり実践者のつどい2020
  7. 住む×働く鳥取県移住フェアに登壇します♪
  8. 地方移住の家計相談

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Facebook

PAGE TOP
error: Content is protected !!
テキストのコピーはできません。