ブログ

ギターが増えた

こんにちは、いずたにです。

趣味はギターです。
かれこれ30年続けてます。その割に上手くないですが(泣)
ヘタでもずっと好きです。

周防大島に移住したときはギターは続けてもバンドをすることはもうないと思ってました。
それが仲間に恵まれて、おっさんになっても続けることができました。

前置きが長くなりましたが。。。

下の黄色いギター、新しく買ってしまいました。

まさかのフジゲンのEXPERT FL2本目です(笑)

見た目は色違いなだけですが、違うんですよ、作りが!

実は先日東京へ行った際にフジゲンカスタムハウスに初めて行きました。
目的は、Webでボディカラーを見てもイマイチわからないので、現物を見たかったからなんです。

そしたら、フレイムメイプルのこのギターに出会ったんです。
欲しい色で欲しいFLが!
オンラインショップで販売される前の、入荷したてのギターが!(あ、中古ですよ)

聞いたところ、11年前にオーダーメイドで作られたもので、ボディは現行より5mm厚く、ヘッド角も違って、より一層レスポールに近い仕様です(私はレスポールが一番好き)。
さらにヘッドは黒に塗装してなくて、なんとホンジュラスマホガニーを使ってて、3ピースネックで、P.UはSH-1とSH-4を搭載。
キレイなフレイム杢と、色は、店員さんはV.Vって言ってましたが、見た目は欲しかったハニーバースト。なんかオーダーしたら出せない値段になりそうなスペック。

で、オーダーメイドより破格に安いこのギターを買ってしまいました。

昨日、バンド練習で大きい音で弾いたのですが、好みは4年前にオーダーしたワインレッド(笑)
こっちは好みの音を出すのにP.UがSH-5を載せてます。これでハードロックを弾くのが気持ちいいんです。

今回のFLは、もう少しハードロックよりも、クリーンからロックに使える音にしようかなと。
今のバンドに合えばいいなぁと思ってます。
とりあえず高さを調整してみてもSH-4のクセが変わらなかったらSH-1に変更しよかな。

まさかのFL2本目。OSは試奏してみたのですが、やっぱりFLです。
ディンキーシェイプは17歳の時に買ったESPのミラージュがあるので(これも良い!)。

ギターの作りに関しては、やっぱり国産。日本人のていねいな仕事が好きです。
フジゲンのギター(というかFL)が30年弾いてきて一番弾きやすくて好きな音で演奏できます。
Made in Japan 富士弦です!
(ちなみに私個人の意見です。だからいい音と書きません。好きな音、好きなメーカーです。)

もっと上手く弾けるように練習しようと思います。

しかし、レスポールに近いのは良いけど、重い(笑)

 

関連記事

  1. 開業12年を迎えました。
  2. 記念すべき第10回島時々半島ツアーを開催します!
  3. 総務省の広報誌4月号は周防大島特集です
  4. 気がつけば2月
  5. 役に立てる喜び
  6. 住む×働く鳥取県移住フェアに登壇します♪
  7. 兵庫県香住高校でお話しました。
  8. 2023年もよろしくお願いします。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Facebook

PAGE TOP
error: Content is protected !!
テキストのコピーはできません。