ブログ

動くなら今!

こんにちは、いずたにです。

東京都の人口が25年ぶりに減少したそうです。
出生者数の減少と、コロナ禍による地方への流出が原因と見られています。
大半は東京近郊への移住でしょうが、全国各地の自治体の声を聞く限りでは、地方への移住者も実際に増えています。

年明けからの第6波によって、感染者数は急激に増加していますが、それに比例するかのようです。
接客業をはじめ、ほとんどの業種が今まで通りの仕事にならないため、収入は不安定になり、閉塞感が漂っています。
踏ん張るときとも言えますが、こういう機会だからこそ、行動するというのも考え方としてはあると思います。

新しいことを始めるなら、景気の頂点より底から始めるという考え方です。

個人的にも、新しいことを始めようと思います。
私の好きな相場格言に「悲観の中で生まれ、懐疑の中で育ち、楽観の中で成熟し、幸福の中で消えていく」
というのがあります。今は悲観のステージかなと感じています。

みなさんも状況を冷静に判断して、動いてみてはいかがでしょうか。

関連記事

  1. 東京の島々での人材育成事業(最終回)
  2. 憧れだけで移住しない
  3. 東京に行ってきました。
  4. 小笠原編のおわり
  5. あけましておめでとうございます
  6. 目的と手段の再確認
  7. あけましておめでとうございます
  8. 空き家の問題

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Facebook

PAGE TOP