ブログ

「Webで島旅」、終了しました。

日本の島をWebでつなぐ初の試み「Webで島旅」。
伊豆・小笠原諸島に瀬戸内の島々と、南は長崎県の対馬。そして当日には鹿児島県の種子島が参加してくれました。

また、島外の方も北は山形県、南はなんとカンボジアからご参加いただきました。
参加人数も当初の想像よりも多く、島と島以外の方合わせて30名以上の方にご参加いただきました。

外からつないでいたため、強風で音声が聞こえづらかったり、電波が途切れたりとありましたが、それらも「島らしい」一コマでした。
全国の海・空を見ることができたり、お互いの島の違いを知ることができて、いろんな発見がありました。何よりも島に興味のある方と方と島をつなぐことができたので良かったです。

しかし、初めての企画は疲れますね。誰かが企画してくれるとラクなんですけど、充実感という点では満たされないし。
ただ、自分で企画すると満足より反省点と改善点に意識がいきます。いろいろ考えると吐きそうになります(笑)
進行とか気にせず久々だった方々とゆるーくお話ししたかったな。
ホント、いろいろ勉強になりました。

参加してくれたみんな、ありがとうございました!

関連記事

  1. FPあるある
  2. 「起業の島のプランコンペ2016」開催します
  3. リトケイ「島で生きるために必要なお金の話」
  4. 一週間のできごと
  5. 令和2日目に感謝祭します
  6. 「マツコ会議」に取り上げてもらった話と、移住施策。
  7. 新島ミライプロジェクト
  8. 東京の島々での人材育成事業(最終回)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Facebook

PAGE TOP