ブログ

匿名の怖さ。。

こんにちは、いずたにです。

最近の芸能ニュースを見て思ったこと。

そりゃあ悪いことだと思います。
でも被害者の保護者が、あのようなコメントを出してらっしゃったんだから、もういいんじゃないかと。
ネット上で匿名の大勢が総批判してる光景は、いじめの心理と同じように感じます。
もし彼が自殺したらどうするんでしょう?
「そんなつもりはなかった」とか言うんですかね?それ、いじめっ子の言い分と同じです。

一生懸命取り組んでることがあるとか、毎日が充実してたら、他人の批判なんかしている暇なんてないと思うんですけどね。毎日がつまらなくて「むしゃくしゃしてやった」ってやつですかね。
単純に批評家気取りなのかな?ビール飲みながらナイター中継見てワーワー言ってるおっさんと同じ軽い気持ち?
いや、やっぱりいじめに近い心理が働いてるような気がしてならんです。怖いです。

匿名でも構わないものはあると思います(逆に大半は実名でも問題ないと思うんですけど)。
でもやっぱり匿名をいいことに誹謗中傷は怖いです。
おそらくそういう人は自分がされたらって考えないんですよね。

「叩かれるようなことをするやつが悪い」って反論するんでしょうけど、ホントいじめっ子の論理ですから。

匿名の発言で世の中住みづらくなるのはイヤだなぁと思ったという話でした。

関連記事

  1. 強みを活かす
  2. 吉川友梨ちゃんの捜索にご協力をお願いします。
  3. 総務省地域力創造アドバイザーです
  4. NHKの取材がまた来た
  5. 地方移住の家計相談
  6. 地方創生動画「回帰」作りました。
  7. ついにYouTubeはじめました。
  8. 週刊SPA!の取材(老後資金について)と補足。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Facebook

PAGE TOP
error: Content is protected !!
テキストのコピーはできません。