ブログ

田舎の方が成長できるよ

こんにちは、いずたにです。

気がつけば、5月も真ん中、折り返しです。
オンライン全国移住フェアの開催まであと2週間です。
今週は、会場に使う「Discord」というアプリの動作確認を出展者さんと実施しています。

相談者さんを集めるには、出展者さんがいなければはじまらないですから、そこが不安でしたが、気がつけば現在60を越えました。
今までの仕事でつながったみなさんが、各方面に声をかけてくださったおかげです。本当に感謝しています。

こうなるとあとは集客ですが、出展者さんが新しい試みという点で前向きに参加してくれているおかげで、あまり考えすぎずにいます。

コロナ禍は終息してほしいですが、この一件でいろんな収穫がありました。
間違いなくできることの幅・視野と視界が広がりました。
費用の回収が出来なくても血となり骨となる投資ができたと思います。
(いや、できるなら回収したいけど笑)

大阪で住み続けていたら起業もしなかっただろうし、こんな企画をしようとも思わなかったでしょう。イベントなんて誰かが企画するものと思ってましたから。

地方で暮らして、こういう仕事をして、都市部の会社がやりそうな企画を、地方で暮らす一個人が企画して、会ったこともない地方の方々を巻き込んで一緒にイベントを企画する。

ホンマ、田舎はオモロイなぁと思います。

退屈せんです。

消費すること、受信することが中心の都会の暮らしより、何もないって言われる地方の暮らしの方が、よっぽど刺激的ですよ。

お金を使わないと遊びや自分磨きができない人は、今回の外出自粛で思考停止した自分に、大して磨けていないことに気づいてください。

結局、非常時にわかるんです。

野菜作ってるじいさんの方が田中○な実よりすごいんだって。
(他意はないです)

とりあえず騙されたと思って地方の人と仲良くなってみて下さい。
いろいろ刺激ありますよ!

関連記事

  1. 島時々半島ツアーと地域おこし協力隊を募集しています
  2. 2018年3月3日、いずたにFP事務所開業9周年です
  3. 小笠原編のおわり
  4. 開業7周年を迎えました!
  5. ギターが増えた
  6. 新年のごあいさつ
  7. 匿名の怖さ。。
  8. 家も、仕事も、未来もある。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Facebook

PAGE TOP
error: Content is protected !!
テキストのコピーはできません。