ブログ

自治会の仕事

こんにちは、いずたにです。

昨年に引き続き、自治会長をしています。
ウチの地区は3班構成で、自治会長は班持ち回りなのですが、高齢化が進んで持ち回りでは大変になってきていることと、昨年の断水の時に納得がいく仕事ができなかったので、やらせてもらうことになりました。
単純に、島の外で仕事ばっかりするんじゃなくて、自分のまち、それも自分の地区のことがしたかっただけなんですけどね。

で、年に一回しか集まらないウチの自治会で、集会をしましょうというのと、会報を作りたいと思ったので、4月からはじめました(次の自治会長さんの負担を考えると、次年度以降も自分でやろうと思います)。

参加者さん、少ないです。外出がしんどい方が年々増えてます。

一番のテーマは防災について。みんなで意識を高めて、何がおきても無事にいられるように取り決めの再確認などをしました。
他にも、詐欺にあわないための話や、空き家についてのお話もしました。

お世話になってるじいちゃん、ばあちゃんが楽しく暮らせる地区にしていきたいと思います。

 

関連記事

  1. 田舎に仕事がないって誰が言った?
  2. Join usのマスターの結婚披露宴
  3. 本年もよろしくお願いいたします。
  4. 「回帰」、TVで紹介いただきました。と新聞に掲載いただきました。…
  5. 吉川友梨さんのお話
  6. 高知市にて講師を務めさせていただきました。
  7. ギターが増えた
  8. 周南市でワークショップ’22

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Facebook

PAGE TOP
error: Content is protected !!
テキストのコピーはできません。