ブログ

山口市版CCRCプログラム、2年目スタート

こんにちは、いずたにです。

山口市版CCRCプログラムのコーディネーター育成講座、昨年に引き続き担当させていただきます。

「○○市では~」とか「○○町では~」とか事例ばっかり並べるアドバイスではなく、実務経験と経営者目線で提案していきます(ちなみに考え方・目線ができていない状態で事例を知っても、上辺だけの劣化コピーにしかなりませんからね)。

特に今年は2年目と言うことで、各地域のみなさんが計画を立てられますので、現場に行って一緒に考えていこうと思います。

一緒に考えるといっても、手札がわからなければ、戦略は立てられないので、まずは地域の強みなどを活かした企画・戦略をみなさんに考えてもらって、それをベースに一緒に考えたり、隠れたレアカードを見つけたりということです。
中途半端な関わり方じゃなくって、自分の地域だと思って一緒に考えます。

こういうことを考えるのって楽しいです。
その楽しさを共有しましょうね。

関連記事

  1. トイトイの高田さんをお招きした地域づくりセミナー
  2. 田舎に仕事がないって誰が言った?
  3. 第8回島時々半島ツアー開催します
  4. 移住者を増やすなら「SDGs」ならぬ「SPGs」
  5. 周防大島の「回帰」が放送されました
  6. 地方の力
  7. ふれあいサロンの必要性
  8. 「やまぐち若者会議2017」のお話

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Facebook

PAGE TOP