ブログ

山口市でのワークショップ

こんにちは、いずたにです。

9月からコーディネーターをさせていただいている、山口市の「生涯活躍のまち推進プログラムワークショップ」。

早いもので12月。全7回のカリキュラムも残すところあと1回となりました。

お仕事が終わってからの講習なので、時間もないし、お疲れのはずなのですが、可能な限りご参加してくださいました。ホントに感謝しかないです。

スポーツウェアの男性、山口市の課長さんです。受講生の方々と一緒に参加してくださり、上手くリードしてくれます。管理職の方がこれだけ有能な山口市っていいなと思います。

こちらも勉強になる意見を聞かせてもらえます。山口市の強みを活かしたアイデアなどを聞いていると羨ましくなります。

長かったけど、来週で終わるとなると寂しいです。
みなさんにとって有意義な時間となるようにつとめます!

 

関連記事

  1. 「やまぐち若者会議2017」のお話
  2. 総務省のHPに写真が掲載されました
  3. 再び八丈島!
  4. 新島でのワークショップ
  5. LOCONECT、つながりはじめました。
  6. 空き家が多い島での課題解決?
  7. 移住相談の実務研修
  8. 地域作りマイスター養成講座です

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Facebook

PAGE TOP
error: Content is protected !!
テキストのコピーはできません。